SSブログ

上野の山から借景が消える日 [ひとりごと]

1月某日、朝日新聞朝刊に出ていた全面広告。

19階建ての高級分譲マンションが、上野・不忍池のすぐそばに建つという。

うーん、なんだかなあ。

これはまあ、「マンション購入予定者」というユーザーの視点が自分にまったく欠けているからで、マンション探し中の人が見れば、「うわー、住んでみたい♪」という好印象を抱くんでしょうけれども。

広告によると、予定販売価格7,000万円台~2億8,000万円台、予定最多価格帯8,000万円台。全211邸(戸じゃなくて邸なんですね)、合計3棟のタワー&レジデンスが上野の森に誕生するという。
なんと坪単価500万円。これはもう、はっはっはーと笑うしかない。

高層階からの眺望はさぞ美しいことでしょう。目の前に不忍池と上野公園、ちょっと離れて根津神社に湯島天神。数多くの美術館・博物館、旧奏楽堂。カメラ片手にぶらぶらと散歩してみたくなる景観が、そこかしこにある。

でも、上野の森を美しいと思う感性の人は、こういう建物を許せないはずである。たしかに最近は不忍池周辺に目障りな(失礼)建物が増えてはいるけれど、いくらなんでも19階は高すぎる。

ネットで検索してみると、《文京区の建設委員会会議録》というのが見つかった。
「なぜああいう高層を許すのか」と質問する委員に対して、「現行法規をクリアしているから、区としてはどうすることもできない」と区の担当者。文京区にはいろいろと建築紛争が起きていて、区の側も対応にずいぶん苦慮しているようだ。

問題の原因は、東京都が独自に定めた「総合設計制度」。
本来の目的は景観保全だったのが、たびたびの規制緩和でいつの間にか、建物の高層化を誘導する制度に変わってしまっているという。
大ざっぱに言うと、建物の周りに広い空地さえ確保できれば、容積率を基準よりも大きく割増ししてもらうことができる。高さ制限もゆるゆる。
19階建てのマンションも、総合設計制度の恩恵で高さのオマケを付け足したものだとすれば、法的には何の問題もない。法的には。

こうした難問の解決は、個別の名所旧跡を保護するだけでなく、「借景」を守るという発想がないとなかなかむずかしい。
かつて上野の山を比叡山に、不忍池を琵琶湖に見立てた江戸の想像力は、風前の灯である。

 

乱歩「東京地図」

乱歩「東京地図」

  • 作者: 冨田 均
  • 出版社/メーカー: 作品社
  • 発売日: 1997/06
  • メディア: 単行本
東京―世界の都市の物語

東京―世界の都市の物語

  • 作者: 陣内 秀信
  • 出版社/メーカー: 文藝春秋
  • 発売日: 1999/05
  • メディア: 文庫
東京の「地霊(ゲニウス・ロキ)」

東京の「地霊(ゲニウス・ロキ)」

  • 作者: 鈴木 博之
  • 出版社/メーカー: 文藝春秋
  • 発売日: 1998/03
  • メディア: 文庫

nice!(10)  コメント(18)  トラックバック(1) 
共通テーマ:地域

nice! 10

コメント 18

kakora

上野の森の記憶は少ないのですが あーという感じです
借景を守るという発想 これからますます 難しくなっていくのでしょうね

借景を守るとはちょっと違うかもしれないですが
文京区小石川庭園を眺めていて ほっとするものの
少し歩くと高層ビルが立ち並んでいて 
それでもここだけは残して欲しいな
これからどうなっていくんだろうなどど思いながら 歩いていました

都市計画ってどうなっているんだろうと思っていたのです
by kakora (2007-01-15 16:11) 

ええっ! そうなんですか~。不忍池の外観が壊れてしまうなんて。
東京でも、今も昔も変わらない風景で有名な場所でしたのに・・・。
昔、少女マンガの話で恐縮ですが、母親を捜していた少女が、一枚の写真をみつけます。そこに写っていたのが、不忍池をバックにまだ赤ちゃんだった自分が母親に抱かれている写真でした。それで、東京に居ると分り、母親がみつかるというようなお話でした。それがとても印象的だったので、東京に居た頃に何度か行ってみた場所です。
上野の森には、美術館なども多く、私も上京した折には、何度も行っていますが、これからは写真を撮っても、バックにマンションが写るのですね。風景というのも、ひとつの財産なのに、それが壊れてしまうようでとても残念な気持ちになります。
せめて、この周りだけでも高さ制限をつけて、低く抑えて欲しいものですね。メディアの力で、ひとつ運動が広まると良いですね☆
by (2007-01-15 18:43) 

たかち

このマンションを購入した人は良いかもしれないけど、昔から住んでる人や思い入れのある人には喜べないニュースですね。
なにもあそこに建てなくてもいいじゃん~。不忍池の周辺は高い建物が無くて、広々してて好きだったのに~~!
by たかち (2007-01-15 19:44) 

柴犬陸

>法的には何の問題もない。法的には。
そうなんですよね、こういう場合の常套句は。。
でも、法律って、もともとは人間がつくり、人間のためにあったはずなのに。
いつのまにか、法律のために人間があるようです。
法律を変えるというようには、なかなか展開していかないようです。
by 柴犬陸 (2007-01-15 22:14) 

チヨロギ

◇kakoraさん◇
小石川というと、背後の東京ドームホテルがかなり邪魔ではありませんか? せっかく美しい庭園があるのに、借景が高層ビルではやっぱり興ざめしてしまいます。
高層ビル群が絵になる場所もありますが、歴史のある建物や自然の背景に、にょきっとそびえ立つコンクリートの塊は、醜いなぁと思います。
京都や岡山には、借景を守ろうとする行政の動きがあるようです。住んでいる人が誇りに思う場所を、長く残していける都市計画をしてほしいものですね。
by チヨロギ (2007-01-16 00:41) 

そーすけ

私は最近マンションを買った人であります。(ここじゃないから^^;)
立場や状況で印象が変わるもので、買ったとはいえ、こういうとこ良いなぁとかやだなぁと思って見てしまう。
この物件の場合は、正直良いなぁという目で見てました。でもチヨロギさんのこの記事を見て我に返ったのですが、ほんとうに言うとおりです。こんなものが建ったら、昔から丁寧に守られてきた景観が台無しになってしまいますね。
どうしても最初は自分の立場から見てしまいます。
法律的になんら問題はなくとも、借景を守るということまで気を配ることができるようにする、これからの課題だと思います。日本人だし~。

最近とかく自分本位な人が多い気がします。しかもたちが悪い。
例えばこのマンションの隣に、より高いビルが建つとすると、おそらく景観や日照が奪われるということで住人は反対運動を起こすでしょう。
このように自分を棚に上げて、何いってんのって感じの人が多くなりました。自分の今住むマンションのおかげで日陰になってしまった家や、景色が見えなくなった家があることをわからなくてはいけません。

なんだか激しく脱線してしまったようです^^;

ちなみに私が買ったマンションの担当営業さんは、このマンションを売るために転勤になりました。あんな高い物件を扱うのは大変でしょうなぁ。

もひとつおまけに、戸ではなく邸という言い方は、値段や豪華さに関係しません。ウチも邸だったけどこんな値段じゃありませんでしたし^^;会社によって呼び方が違うのかな。

長くなってすいません~^^;
by そーすけ (2007-01-16 00:42) 

チヨロギ

◇saraさん◇
少女マンガのお話、写真を見てひと目でそれとわかるなんて、不忍池の景観はそれだけ印象に残るということなんですね。
上野には美術館や博物館、音楽ホールなどの文化施設が集積していますが、その建物はみんな風景に溶け込んでいる気がします。
何年か前にリニューアルオープンした国際こども図書館の建物も、安藤忠雄さんらしく歴史と現代をうまく組み合わせたデザインで、好感が持てます。もちろん低層ですし。
 >風景というのも、ひとつの財産なのに
その言葉、マンション業者の人たちに聞いてほしいものです。
貴重な風景を壊して、自分で自分の資産価値を下げてどうする! って思いますよね。
by チヨロギ (2007-01-16 00:56) 

チヨロギ

◇noricさん、nice!ありがとうございます。
by チヨロギ (2007-01-16 00:57) 

チヨロギ

◇たかちさん◇
このマンションを不愉快に思わないのは、マンションを買いたい/買った人だけかもしれませんね。
そういえば似たような高層マンションが、新宿御苑のすぐそばにもできています。
いい眺めを独り占めしないで、もともとの住民とか訪れる人たちのことをもっと考えてほしい気がしますよね~。
そうでないと、借景に利用される不忍池がかわいそうです。
by チヨロギ (2007-01-16 01:14) 

チヨロギ

◇柴犬陸さん◇
文京区としても、そこが頭の痛いところのようです。街を守るための法律や制度が、かえって乱開発を引き起こすのでは、本末転倒もいいところですね。
区としては新たな法的ルールをつくれるように、地域の人たちが行動を起こして合意を形成してほしいと言っています。
ただ、まちづくりに関わることというのは、強いリーダーシップを持った人が地域か行政にいないと、どうしてもむずかしいようですね。
by チヨロギ (2007-01-16 01:28) 

チヨロギ

◇そーすけさん◇
あ、しまった!(笑) どうかお気を悪くなさらないでくださいねー。持たざる者のひがみが多分に入っておりますので^^;
でも、購入者としての見方を伺うことができてよかったです。貴重なコメントをありがとうございます!

よくあるマンションや道路の反対運動というのは、時として住民のエゴがむき出しになりますね。
自分の家からの眺めが悪くなるとか、自分の家の前の道路が混雑するとか。
うちの近くの保育園には土の園庭があるのですが(これはあたりまえですよね)、風の強い日は土ぼこりが舞い上がるので「洗濯物が汚れる」、天気のいい日は子どもたちがにぎやかに遊びまわるので「うるさい」、などと苦情が来ることがあるそうです。
こういう自分本位の大人ばかりになったら、子どもたちがのびのびと育つわけがありません。
・・・私も脱線してしまいました。

ところで、そーすけさんのお家も「邸」なんですか? 豪邸っぽくていいな~、その響き(笑)
by チヨロギ (2007-01-16 01:36) 

はじめまして。
とても貴重なご意見に感服するとともに、感謝します。
比較的近所に住んでいるので、この建設予定のマンションのことは知っています。もともとここは古い〇○会館があったところで、取り壊しが始まったころ、なにになるんだろうと思っていたところ、億ションだと聞きました。上野動物園とほとんどくっつくくらいの場所にあるので、たしかに景観は抜群でしょう。
問題点のひとつは、行政区が違うこと。マンションは文京区で、片や上野公園などは台東区。東京都がもっと積極的に乗り出すべきでないかと思っていましたが、ほとんど問題なく建設が決まったと聞きました。
住環境についての住民の意見が反映される行政のシステムが、いまほど必要なときはないと感じていました。
by (2007-01-17 05:18) 

チヨロギ

◇cocoa051さん◇
はじめまして。ご訪問とnice!、どうもありがとうございます。
近くにお住まいなんですね。広告に出ている地図を見て、上野動物園のすぐ近くだろうなとは思っていたのですが、なぜか広告にもホームページにも「上野動物園」の表示は見当たりません。何に対する配慮なのかわかりませんが、少し不自然な気もします。
なるほど、行政区の違いが問題を複雑にしているわけですね。ご教示ありがとうございます。
ただ、東京都に調整役を期待するのはむずかしいと思います。むしろ総合設計制度によって、大規模な建築物の許可権限を特別区ではなく東京都が持っているために、地域の実情に沿わない建物でも東京都が建築を許可してしまう例が多いようです。
 >住民の意見が反映される行政のシステムが、いまほど必要なときはない
本当にそうですね。だからこそ、まちづくりや建築に関わる権限は、地域をよく知る区が持つべきではないでしょうか。
by チヨロギ (2007-01-18 00:09) 

shikayu

「こんなんできますけど」
みたいな事前の説明って、あまり周辺の住民の方にはないのですかね?
私の住んでいるところではありえないですが
(景観を損なうのではと懸念するようなものもなく・・・^^;)
でも実際自分の長年住んでいる街や好きな場所に
おもむろにこれが建ったら・・・やはり嫌です、単純な感想ですが・・・
こういった問題が後から露出するたびに
「ん?」と思い行動してくださる方、行政にいなかったのかな・・・・と
つい思ってしまいます(_ _)。。o ○
by shikayu (2007-01-18 00:33) 

チヨロギ

◇shikayuさん◇
事前の説明会はおそらく開かれているのですが、結局は東京都の権限で建築許可が下りてしまうようです。
やっぱり地元の住民の方が一致団結して、景観条例のようなものをつくる動きに持っていくしかないんじゃないでしょうか。
たとえば千代田区では、悪名高きイタリア文化会館をなんとか周辺の景観になじむものに変えてもらおうと、調整役になってずいぶんがんばっているようです。
でも東京都が許可しちゃうんだもの、どうしようもないですよね(苦笑)
by チヨロギ (2007-01-18 22:56) 

チヨロギ

◇かのとさん、こちらにもnice!をありがとうございます。
by チヨロギ (2007-01-20 23:15) 

流星☆彡

cocoa051さんの記事から、まず こちらを読んでから…と おじゃました
次第です。

話が 少し逸れるのですが…私は ベビーシッターを しておりまして。以前、
通っていた お宅の お引越しに伴い、新居に慣れない お子さんと過ごす
経験を したんですが…。
豪奢なマンションで、移られる前は 狭い官舎で我慢を続けた上の“レベル
アップ”…みたいな様子を ずっと見知っていたんですが、新居の周りが、
そのマンション建設反対の立て看板で囲まれているような状況で、最初
それを見た時は、ギョッとした…というのが、正直な感想でした。強行に
地元住民の反対を押し切って 完成されたマンションだったのですね。保育
園も近く、建物内はリゾートホテルみたいな景観・設備。選ぶ条件的には
“二重丸”ですか。。。お迎え後 夕刻を過ごす お世話を しばし続けたんです
けれど、行く度に、そのマンションに入るまでが辛くて…。転入住民側の夢や
希望も 見聞きしてますし、でも その建物は、周辺環境に受け入れられて
いないばかりか、憎まれているような状況。何か他のトラブルに見舞われた
時に、このマンション住民=その ご家族は 大丈夫なのかしらん!?
…みたいな不安感に、どちらの立場にも属さない私でさえも 苛まれた感じ
でした。その物件は、日照権の問題が第一義だったようでしたけど…。

結局、激しく脱線しっ放しな コメントに なってしまいました。何が言いたいん
でしょう!?私は…。新入居者には 気づけない事も 多い…と 言いたいん
でしょうか。。。問題のある建物を まず作らないで欲しい。それが 言いたい
のかな。。。スイマセン。訳 分からなくて。。。m(__)m
by 流星☆彡 (2007-04-03 02:18) 

チヨロギ

◇流星☆彡さん◇
いつも過去記事までお越しいただき、ありがとうございます(^.^)
それは辛いご経験でしたね。お察しいたしますm(__)m
入居者の方は基本的に物件しか見ないものですよね。
下手をするとモデルルームしか見ていないかもしれません。
でもせっかく引っ越すなら、しかも分譲マンションなら、
買う前に何度か周辺を歩いてみるぐらいはしたほうがよさそうです。
うちの会社は当然ながら自社ビルを持っていないので(笑)、
事務所として使える賃貸マンションに入居しているのですが、
引っ越す前に昼間と夜、晴れの日と雨の日など、
何度も建物とその周辺を歩きまわって決めています。
一度など、決めかけていた物件にボスが夜行ってみたら、
廊下に○麻の匂いが漂っていたそうです・・・^_^;
流星☆彡さんがお世話なさっていたそのご家族も、
購入前に立て看板の存在を知っていれば・・・と思いますね。
もちろん建てる側がいちばん悪いんでしょうけれど。
行政も業者も、周辺環境との調和を第一に考えてほしいですね。
by チヨロギ (2007-04-04 00:04) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。