SSブログ

「サッカーが勝ち取った自由」なう。 [散読記]

まだ読んでいる最中なんだけど、モタモタしてると記事を書くタイミングを逸してしまいそうなので、フライング気味にUPしてしまおう。
『サッカーが勝ち取った自由』、すっごくおもしろい本です。


サッカーが勝ち取った自由―アパルトヘイトと闘った刑務所の男たち

サッカーが勝ち取った自由―アパルトヘイトと闘った刑務所の男たち

  • 作者: チャック コール
  • 出版社/メーカー: 白水社
  • 発売日: 2010/05
  • メディア: 単行本

いまサッカーのW杯が開催されている南アフリカで、かつて「アパルトヘイト」という人種隔離政策をとる白人政府によって、有色人種が徹底的に差別されていた時代。
大勢の政治囚が送り込まれたロベン島の刑務所では、苛酷な労働と看守による虐待が日常的に繰り返されていた。
そんななか、受刑者たちは手づくりのボールでサッカーをプレイすることに喜びを見出し、刑務所側に粘り強く要望を出すようになる。
最初は毎週土曜日に30分間だけサッカーをすることを、次にプレイ時間の延長を、さらに自分たちの意志で選手を選びチームをつくることを。
ロベン島内でのリーグ戦をスタートした彼らは、やがて独自のサッカー協会を設立。刑務所側のあらゆる圧力に耐え、政治派閥を超えて一致団結し、サッカーをプレイする自由を勝ち取っていく――というお話。

単に「サッカーがしたい!」と要求するだけでは、すぐに却下され厳しい懲罰を受けて終わるところを、彼らはいかにして作戦を練り、困難な要求を通していったか。その過程を読んでいるだけで胸が熱くなります。
しかも協会はリーグの運営にあたり、FIFAの規定に従って規約をつくり、さまざまな報告書や議事録をきちんと文書に残している。といっても紙は充分に支給されないから、ありとあらゆる代用品を使って、ときにはセメントの袋まで再利用。受刑者たちは自分の紙を喜んで寄付したといいます。
これがすべて、自由を厳しく制限されていた刑務所内で行なわれていたなんて。

政治囚たちにとってサッカーリーグを結成することは、自ら集団を組織化し、いつか自分たちで国を運営するチャンスがめぐってきたときに必要になる力を養うために重要だった。もし自分たちの手に国の運営を任せられる日が来れば、円滑に動かしたい。(中略)基本的なルールを共同で決めたことも重要だったが、それ以上に、異なる政治思想を持つものたちが一緒になって一つのことをやる、ということに意味があった。(pp.80-81)

サッカーを通じて人間としての尊厳を勝ち取った彼らは、組織を運営するなかで派閥を超えて友情を育み、やがて南アの民主化運動を支える大きな力となっていくのです。



この本を知ったのは、白水社のTwitterがきっかけ。
最初は「ふーん」と読み流していたものの、そのあとスポーツジャーナリストの後藤健生と藤島大、さらにコラムニストの小田嶋隆という、ひじょうに信頼する書き手が推薦していると知って、俄然読みたくなってしまいました。
すっかり出版社の思うつぼ。まあ、おもしろかったからいいか。( ̄ー ̄;

『サッカーが勝ち取った自由』以外にも、近ごろなぜか白水社の本を買うことが多いです。
↓ この本もよかったー。


青い野を歩く (エクス・リブリス)

青い野を歩く (エクス・リブリス)

  • 作者: クレア キーガン
  • 出版社/メーカー: 白水社
  • 発売日: 2009/12
  • メディア: 単行本

アイルランドの女性作家による短編集。登場人物の心象風景とアイルランドの自然が溶け合って、心にずしーんと深い余韻を残す文章です。表題作がとくにお気に入り。



[おまけ]

最新の「ランチなう」写真は、四谷「八竹(はちく)」の大阪鮓。
普段のお昼としては若干予算オーバーなんですが、遅ればせながらW杯日本代表1勝祝賀ランチということで、ちょっこし気合入れてみました。


                お茶のおかわり用に出してくれたお急須がかわいかった。

ところでこの「鮓」っていう字、Wikipediaによると “「すし」は「鮨」の字があてられるが、関西では「鮓」が使用され・・・” とのことですが、うちのPCでは「すし」から漢字変換できません。
なんて打ったら出てくるんでしょう?

nice!(22)  コメント(36)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

nice! 22

コメント 36

びっけ

興味が湧きました。
充分な紙が無いので、セメントの袋も再利用して!
このエピソードに、なぜか胸がグッとつまります。

出版社のTwitter って、宣伝でしょ!って敬遠していましたが、いくつかフォローしてみようかなぁ。

日本が勝てば祝勝、その他なら惜敗 という名目で、また美味しいランチを!
(^^)v
by びっけ (2010-06-19 15:04) 

きむたこ

最近は南アのラグビーチームに黒人もいるけれど、
アパルトヘイトが終わったとされる今もね、
南アではやっぱりサッカーは黒人のスポーツ、
ラグビーが白人のスポーツっていうのが色濃く残っているそうですね。
だからサッカーとラグビーのファン層も違うんだよ、って。
表向きはアパルトヘイトは終わったけれど、
今も根強く残っていると、
ヨハネスに訪れた際、
タクシードライバーが話していました。
そいうい壁がいつかとれる日はくるのかな・・・。

今日は早めにランチをすませて、
午後からの日本戦観戦用のおつまみを用意します。
朝にね、ちっちゃな旗も作ったの。
おつまみに刺すの。(笑


by きむたこ (2010-06-19 18:22) 

aya

面白そうな本ですね!
特にW杯で盛り上がってる今読むと、サッカーを見る目が変わりそうですね^^
チェックしてみます^^

八竹、おいしそう~!!!
久々に四谷方面にふらりと行ってみようかなぁ・・・。
by aya (2010-06-19 21:27) 

amane

インターネットの検索バーに寿司って入れると 
いろいろ出てくるので そこでいったん寿司を選んで
その後 ブログとかで打ち込むと 
普通に寿司の文字が出てきてくれると思いますが…
やってみてくださいね☆
by amane (2010-06-19 22:58) 

柴犬陸

白水社というと、フランス文学に強いという印象があります。
それから、意外にも岸田國士戯曲賞を主催している出版社でもあるんですよね。
演劇好きには、それだけでちょっと尊敬してしまうところがあります。
ツイッターは今のところ読むだけですが、
情報の早さ深さはすごいものがありますね。
「青い野を歩く」は、タイトルにも惹かれました。
ところで、「鮓」ですが、私のパソコンでは「すし」を入力すると、
変換されます。(一番目ではなく5,6番目に)
ちなみに、vistaです。
サッカー、2戦目は残念でしたね。
by 柴犬陸 (2010-06-20 00:02) 

Morimo

あ、すっかりブログの方はご無沙汰になってしまいましたね~
by Morimo (2010-06-20 01:45) 

そーすけ

アパルトヘイトかぁ。
学校で習いました。確かに。
実際にはなくなってはいないかもしれませんが、ついこの間までは公然とあったことなんですもんねぇ。
そんな苦しい暗い時代を乗り越えて今があるわけで、そりゃ熱狂的になるのもわかる気がします。いい話ですね。
by そーすけ (2010-06-20 02:42) 

チヨロギ

◇xml_xslさん、nice!ありがとうございます。
by チヨロギ (2010-06-20 18:20) 

チヨロギ

◇びっけさん◇
大きさも形も不ぞろいな紙に、読めるかぎり小さい字でびっしり書いていたとか。
そこまでしても文字で残そうとする情熱というか執念というか。
感動的です。
企業のTwitterはもちろん宣伝がメインですが、ユニークなつぶやきも多いですよ~。
出版社の中の人同士のやりとりもおもしろいですし。
ちなみに白水社の中の人は、相当のカレー好きです。(笑)
by チヨロギ (2010-06-20 18:20) 

チヨロギ

◇きむたこさん◇
サッカーとラグビーのファン層は、発祥国イギリスでもはっきり分かれているとか。
ただし肌の色ではなく、ブルーカラー・ホワイトカラーという階級の違いのようですけど。
差別とは別に、スポーツが持つ文化の違いというのも大きいような気がします。
 > 表向きはアパルトヘイトは終わったけれど、
 > 今も根強く残っている
やはり簡単にはなくならないのですね・・・。
タクシードライバーさんの言葉、重いです。
スポーツをきっかけにして、少しでも仲良くなれるといいな。
サッカーの日韓W杯のあと、日本と韓国の距離が縮まったみたいにね。

日本対オランダは、応援むなしく残念な結果に・・・orz
ちっちゃな旗を立てた観戦用おつまみ、かわいかっただろうなぁ~(妄想中)
次のデンマーク戦も、一緒に応援しましょうね♪
by チヨロギ (2010-06-20 18:22) 

チヨロギ

◇ayaさん◇
淡々とした文章なんですけど、驚くような内容が詰まっています。
南アでW杯を開くことにはこんな意味があったのかと、目からウロコでした。

八竹は相変わらずおいしいですよ~♪
四谷に無理やり(!)用事をつくって、ぜひぜひ。
by チヨロギ (2010-06-20 18:27) 

チヨロギ

◇amaneさん◇
鮓、出てきましたー!!
検索バーって、そういう使い方もあるんですね。
全然知らなかったです。
ありがとうございました!<(_ _)>
by チヨロギ (2010-06-20 18:27) 

チヨロギ

◇柴犬陸さん◇
白水社といえば、やはりフランスのイメージが強いですよね。
わたしはUブックスの品揃えが結構気に入っています。軽くて持ちやすいし。
岸田國士戯曲賞は、たしかUstream中継もありましたね。ツイートで告知を見ました。
ツイッターは情報収集の手段でもあるし、ゆるいチャットのようでもあるし。
読むだけでも、充分おもしろいです♪
PCで読むときは、Hootsuiteというクライアントを使っています。↓
 http://hootsuite.com/
ダウンロード不要なので、職場でこっそりログインして使うことも可能です。(笑)
コメントを入れてRT(リツイート)したり、URLを短縮したりするのが簡単ですし、
1画面にMentionとかリストとか、複数のTLを並べて読むこともできます。
さて「鮓」ですが、うちのPCでもめでたく変換できるようになりました!
未だにOSはXPですが・・・褒めてやりたいと思います。(笑)
サッカー、3戦目はなんとか!
by チヨロギ (2010-06-20 18:30) 

チヨロギ

◇Morimoさん◇
こちらでは、おひさしぶりです! お忙しそうですね~。
by チヨロギ (2010-06-20 18:31) 

チヨロギ

◇そーすけさん◇
主に70年代から90年代にかけての話ですから、ついこの間ですよね。
現在の南アの大統領であるジェイコブ・ズマという人も、
ちょうどこのころロベン島の受刑者としてサッカーに関わっていたんです。
島のサッカー史は、そのまま現在につながっているんですよね。
これを読んだら、どこの国という以前に、W杯南ア大会そのものを応援したくなりました。
by チヨロギ (2010-06-20 18:32) 

そーすけ

ふふふ・・・。
いいかどうかはわかりませんが、XPでもOffice IME2010が使えるようになったようですよ。
ただしOfficeXP以上がないとだめみたいですけど。
さくさくすしすしへんか~ん、へでで^^。
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20100617_375019.html
by そーすけ (2010-06-20 18:43) 

チヨロギ

◇そーすけさん◇
情報どーもです。さっそくインストールしました!
まだ効果のほどは実感できないのですが・・・。( ̄ー ̄;
とりあえず、鮓はOKです!
by チヨロギ (2010-06-20 22:32) 

チヨロギ

◇shinさん、nice!ありがとうございます。
by チヨロギ (2010-06-20 22:33) 

チヨロギ

◇ぼんぼちぼちぼちさん、nice!ありがとうございます。
by チヨロギ (2010-06-20 22:33) 

チヨロギ

◇hetianさん◇
はじめまして。ご訪問ありがとうございます。
by チヨロギ (2010-06-20 22:34) 

たかち

サッカーに興味は無いけど、これは読んでみたくなりました!
でも、今の愛読書は簿記テキストなので・・・(T-T)
もーーーヤダ!普通の本が読みたい!!
by たかち (2010-06-20 23:00) 

ゆううこ

タイムリーなチョイスですね(⌒-⌒)
今回のサッカーワールドカップ、自分の中での盛り上がりが今ひとつ
だったのですがオランダとの2戦目から徐々に気持ち向上ちう(遅
否アパルトヘイト(今は「否」じゃなくて「反」って言うのかな?)運動に
長年の人生を捧げ、平和へと南アを導いたマンデラ氏に
(開催前日にひ孫さんのご不幸が有り複雑ですが)
この開催の成功を讃え、この場を借りて乾杯!
by ゆううこ (2010-06-21 11:31) 

チヨロギ

◇たかちさん◇
サッカーが好きじゃなくても、この本は楽しめると思いますよ~♪
簿記の勉強の合間にでも・・・無理か(笑)
講習が終わったら、思う存分「普通の本」の海に埋もれてくださいね!
by チヨロギ (2010-06-21 22:41) 

チヨロギ

◇saraさん、nice!ありがとうございます。
by チヨロギ (2010-06-21 22:41) 

チヨロギ

◇ゆううこさん◇
もうちょっと早く読みはじめたかったんですけど、
職場で買わせようという作戦が失敗しちゃったもんで・・・(;´Д`A
でも自腹で買う価値は大ありでした!(って威張ることじゃないけどw)
 > オランダとの2戦目から徐々に気持ち向上ちう(遅
大会が終わる前に間に合ってよかった!(爆
ロベン島には南アフリカ中から、さまざまな有色人種の政治囚が集められていて、
マンデラ氏もこの時期、島の刑務所に収容されていたそうです。
こういう歴史があったんだと思うと、W杯を見ながらじーんとしてしまいます。
大会の成功を祝して、わたしも一緒にカンパーイ!
by チヨロギ (2010-06-21 22:42) 

チヨロギ

◇向日葵さん、nice!ありがとうございます。
by チヨロギ (2010-06-21 22:43) 

チヨロギ

◇kaika-tさん◇
はじめまして。ご訪問ありがとうございます。
by チヨロギ (2010-06-21 22:44) 

sara

南アフリカを思う時、アパルトヘイトの問題は、忘れられない過去ですね。
ネルソン・マンデラさんが有名で、映画にも何度かなっていて、「マンデラの名もなき看守」が記憶に新しいところです。「インビクタス」も観たいと思っていたところです。
今、ワールドカップを見ていて思うのは、サッカーもチーム力が重要だということ。
さて、次のデンマーク戦では勝利を期待します。みんなで「やったー!」と叫びたいです☆

お寿司おいしそうですね! 急須が「なべ やかん」ですね。(^m^)
by sara (2010-06-22 00:35) 

チヨロギ

◇saraさん◇
わたしにとっては南アというと、1995年のラグビーW杯の印象が強烈です。
アパルトヘイトのせいで国際大会から締め出されていた南アが、
民主化によって初のW杯自国開催を果たした大会で、
ラグビージャージを着たマンデラ大統領の姿に感動したものでした。
そのあたりのことが、「インビクタス」には描かれているのかな。
あの大会で、日本代表は145点というトンデモない失点記録を打ち立てたのですが、
そのときと同じスタジアムで、今度はサッカー日本代表がカメルーンを下してくれました。
感無量でございます~(^-^)
by チヨロギ (2010-06-22 23:51) 

チヨロギ

◇今造ROWINGTEAMさん、nice! ありがとうございます。
by チヨロギ (2010-06-22 23:52) 

チヨロギ

◇春分さん、nice!ありがとうございます。
by チヨロギ (2010-06-25 00:00) 

Kimball

「鮓」、 Google日本語入力を使っていると変換候補の4番目ぐらいにでてきました。\(^o^)/
関西では「鮓」の字が使われるというのは知りませんでした!

by Kimball (2010-07-03 20:42) 

チヨロギ

◇Kimballさん◇
鮓の字、いまでは真っ先に出てくるようになりました!
最近の辞書は学習能力が高いんですね~。
Google日本語入力は、以前試したらうまくいかなかったけど、
そろそろもう一度トライしてみようかなぁ。
by チヨロギ (2010-07-05 01:34) 

チヨロギ

◇マンチ軍団さん、nice!ありがとうございます。
by チヨロギ (2010-07-08 22:59) 

チヨロギ

◇柴壱さん、nice!ありがとうございます。
by チヨロギ (2010-07-16 01:42) 

チヨロギ

◇yukkyさん、nice!ありがとうございます。
by チヨロギ (2010-07-18 23:42) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。