SSブログ

帰宅支援マップを買いました [散読記]

文房具屋さんに行ったら、レジ横でこれがやけに自己主張していたので、思わず買ってしまいました。

震災時帰宅支援マップ 首都圏版

震災時帰宅支援マップ 首都圏版

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 昭文社
  • 発売日: 2005/08/01
  • メディア: 単行本

今年7月に関東で大きめの地震があった時、実感としてはそれほど大きな被害はなかったのに、電車がストップしてしまい、復旧するのにすごく時間がかかりました。たしか土曜日だったので大きな混乱は起きなかったものの、たまたま出かけていたみなさんは大変でしたよね。

その直後に話題になったのがこの本。都内の幹線道路と、そこから隣接県に伸びる「帰宅支援ルート」が紹介されています。

なるべく安全なルートで帰宅することが大前提なので、収録されているのは幹線道路のみ。
普通の道路地図にある要素に加えて、広域避難場所と帰宅支援ステーション(主に学校)、コンビニ、トイレ、水場などの印があります。
一番の特徴は、危険箇所やベンチの場所などを示した「帰宅支援コメント」。「ガラス注意」「ブロック塀」「歩道狭い」「自販機迫る」「緩やかな登り」などなど、実際に歩いてみないとわからない情報がいろいろ書き込まれているのです。

この本を買ったその日の帰り、電車で隣の席に、かなりくたびれた感じの年輩のサラリーマン男性が座りました。
その方が熱心に読んでいたのが、なんと同じ本!

本書の心構えの項には、

どうしても単独で行動しなければならない場合は、できるだけ早く同じ目的地をめざす仲間を見つけ、行動を共にするようにするだけでも気持ち的には大いに救われます。(「3. 実際に被災してしまったら」)

わたしが被災したら、このおじさんと助け合って帰宅する可能性もあるわけで。
……がんばります。


nice!(4)  コメント(6)  トラックバック(1) 
共通テーマ:旅行・地域(旧テーマ)

nice! 4

コメント 6

てつろう

助け合って帰宅するのはnice!

自分は本屋で立ち読みしました
自宅まで歩いて帰るために利用できる地図だったと記憶してます
ダイソーの100均の地図を見ながら都内を歩きますが
歩くと今の現在地が頭に入るので たまに歩くのをお勧めします

地震対策ではないですが 自分は都内ではないので
普段と同じく 地震時もバイクで帰宅できます(15キロ)
阪神大震災の時も自転車とバイクの移動が重宝でした
もっとも 地震があると 業務で帰れないので 帰宅はできません(ーー;)
by てつろう (2005-10-29 08:55) 

たかち

本も食料その他もなにもない・・・
都内じゃないからどうにかなるかな~なんて甘い考えですよね(汗)
部屋に靴くらいは置いておかなきゃな!
by たかち (2005-10-29 18:08) 

チヨロギ

>てつろうさん、地震があると帰れないお仕事なんですね。
お勤めご苦労さまです。何かあったら助けてください(>_<)
わたしは自宅が幹線道路に近いので、この地図をたどれば
一応帰宅はできる予定(?)です。
職場から自宅まで、一度歩いてみたいなーと思うのですが、
たぶん20~30キロはありそうで脚力に不安が・・・。
あ、それより方向音痴をなんとかしないと!
by チヨロギ (2005-10-30 02:19) 

チヨロギ

>たかちさん、わたしも似たり寄ったりです。
阪神大震災の年に買った防災セットの非常用食料、
もうとっくに賞味期限切れのはずですが、
どこにしまい込んだか思い出せない始末。
とりあえずコアラのマーチでも買っとくか(^_^;)
by チヨロギ (2005-10-30 02:22) 

まさぽん

はじめまして。
学校バトンをさかのぼっていたら、偶然このブログにたどりつきました。
じつは私もこの本買ったのですよ。
一度は実際に歩いてみたほうがいいのでしょうね。
いざというときのために。
by まさぽん (2005-10-30 13:11) 

チヨロギ

まさぽんさん、はじめまして。ご訪問ありがとうございます。
あぁ、バトン記事まだ書いてないんです・・・。ごめんなさーい(>_<)
帰宅支援マップ、もう活用されていますか?
わたしはとりあえず買ったことで安心してしまい、
いかんいかん!と自分を戒めております。
足で確かめることが大事なんですよね。
by チヨロギ (2005-10-30 21:38) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。